北海道にある山崎ワイナリーに行ってきました。
札幌からはレンタカーで1〜2時間。
高速道路が使えるので、混んでいなければ2時間はかからないイメージですネ。
絵のように美しいワイナリー
なんとも陳腐な表現にはなってしまいますが、
こちらのワイナリーは、景色の素晴らしさが特に印象的。
日本のワイナリーって、建物は『工場』といった趣きで実用重視。
質実剛健と言いますか、割と地味なところが多い気がするのですが、山崎ワイナリーさんは景色が素敵でした。
さて、ワイナリーに来たらお楽しみはやはり試飲。
試飲コーナーがあるので、イロイロ試せます。
失礼ながら割と味が酸っぱいものが多い…と思ったら、よくよく聞いてみると
売店で販売されているものは今が飲み頃ではないものが多いとのこと!
特にこのプレミアムのものは試飲もなく直売所限定。
『3年後くらいですかね…』とのことでした。
特に飲み頃や味の記載はないので、何も知らないと『何だか酸っぱいワインだな〜』と思って終わってしまうかもしれないのでお店の方に聞くことをオススメします(笑)
それにしても、この景色の美しさは北海道のワイナリーならでは。
壮大なワイン畑に目を奪われること、間違いなしです。
すぐ近くにはTAKIZAWA WINERYもあるので一緒に回るとまた違いが面白いかもしれません。こちらは別記事にて。