
wine-what?(ワイン ホワット?)という雑誌を発見
紀伊国屋書店のワインコーナーを徘徊していたら見つけたのがwine-what?(ワイン ホワット?)という雑誌。どうやら新刊のようで創刊号との記載アリ。表紙は片岡愛之助さん。
意外と少ない、ワイン専門雑誌
ワイン雑誌って、リアルワインガイド、ワイン王国、ワイナート、ヴィノテーク…くらいしか思いつきませんが、他にも定期刊行してる専門誌ってあるのかな?
西日本ワイン特集
それはそれとして、ワインホワットを読んでみました。
購入の動機となったのは『今こそ西日本ワイン』の文字。
雑誌の内容を書いてしまうとネタバレになってしまうので割愛しますが、
まだ飲んだことがないワイナリーのワインも多数あって気になるところです。
『ふなおワイナリー』さん初めて聞きました。
個人的には最近は大阪エリアのワインと岡山エリアが気になっています。
実は結構歴史あるワイン用ぶどうの産地の大阪やあれだけ美味しい生食用のぶどうがとれる岡山って、実はワイン用のぶどうを作ってもスゴいんじゃないか?!ってひそかに思っていたり。
料理とワインのマリアージュ記事
西日本ワインと発酵マリアージュという記事や
私はらっきょうとシラーズ合わせるのが好きなんですが、ここにはカベルネとのマリアージュが。同じ産地同士だから合いそうだなあ〜。
南インドカレーとワインを合わせるという記事もあったりして、こちらは主材料で合わせる方法を考えるとか。
もうちょっと安かったらなあ…
なかなかの読み応え。しかし、ワイン専門雑誌って、面白いんだけどお高い><
もうちょっとお手頃だと読者も増えると思うのだけど、そこ、日本ワインと同じで
なかなかまだまだワイン人口が増えないと安くならないのかなあ。
専門誌の内容が携帯で読めて1/4くらいのお値段だったらいいのにねー。
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?