- 上岡 史奈 , 簡単なワインのおつまみレシピ
- トマトとワイン, トマトのポン酢漬け
- トマト×甲州 トマトのポン酢漬けで簡単おつまみ はコメントを受け付けていません

トマトと白ワイン
シンプルにフルーツトマトと甲州を合わせるのが好きなのですが、フルーツトマトってちょっとお高い。そして、トマトって種類によって酸味や甘味の感じが全然違う。
これは、ワインの酸と食べ物の酸を合わせる実験にも楽しいかなと思って
最近よく見かけるミックスプチトマトを使っておつまみを1品。
プチトマトの簡単おつまみ ポン酢漬け
作り方
1、プチトマトをカット
2、ポン酢に浸して冷蔵庫で冷やす。以上!
(余裕があれば皮を湯剥きした方が味は馴染みやすいです)
緑のトマトは酸味がしっかりしてるので、柑橘の香りのあるワインに合いそうだなあ〜とか
甘いけど酸味のバランスのいいトマトはやっぱり甲州と合うなあ〜とか
頭の中で楽しい妄想マリアージュも楽しめマス。
シンプルなトマトだと白ワインの方が合いますが、ポン酢漬けは醤油の風味で
赤ワインとも合わせやすくなります。
品種によってそれでも合いにくかったらオリーブオイルをかけると◎。
トマトのポン酢漬けは、どんなトマトでも失敗なく簡単に美味しくできるし
ワインに限らず焼酎や日本酒など何でも合いますよ♪
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?