- 神谷 葉子
- サン・ヴィヴァン修道院の修復工事 はコメントを受け付けていません

ソムリエノートを御覧の皆様、こんにちは!
既にご存じの方も多いかもしれませんが、フランス革命後に廃跡になってしまった、
ロマネ・コンティのふるさととも言える「サン・ヴィヴァン修道院」の修復工事が、
現在ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社のヴィレーヌ氏を中心に行なわれています。
ブルゴーニュのワインだけでなく文化そのものも昔から愛しつづけ、
この取り組みに賛同し20年ほど前からパンフレットを自費出版し、今までこつこつと寄付金を集めていた、
弁護士でありながら日本ソムリエ協会顧問や日本輸入ワイン協会会長でいらっしゃる、山本博先生。。。
その山本博会長のもと、日本サン・ヴィヴァン修道院協会が発足しました。
名誉会長にDRCのヴィレーヌ氏!
そして発足記念のガラディナーのために、ヴィレーヌ氏が8年ぶりに来日!すごい!!
ガラディナーも、ヴィレーヌ氏が奥様と作っているドメーヌのものや、
DRCのオート・コート・ド・ニュイ、協会の方の善意でヴィンテージ違いの飲み比べまで・・・(*’д’*)
いつも素敵なパレスホテルのお料理とも相まって、素晴らしかったです!
ご一緒させていただいたボルドー騎士団のお偉い方々(でも皆様ブルゴーニュワインもお好き!笑)と、
素敵な女性陣と(o’ヮ’o)♪
ブルゴーニュワインを美味しく飲むだけでなく、ブルゴーニュの文化を守ることにも貢献したい方々、
まだまだこれから活動を広げていくようなので、よろしければ一緒に是非!(^^)
今日も皆様に素敵なことがありますように。乾杯!
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?