
ガンベロ・ロッソ イタリアワインガイド日本語版 の発表会へ行ってきました。
「日本は、道を歩いていると日本の国旗よりイタリアの国旗のほうが多く目に入る」
という大使の言葉に、なるほど、と思いました。
日本があまり国旗を掲げない国なのもあると思うけどたしかに、街中で見かける国旗って言ったら、イタリアンレストランの国旗が一番多いかもしれませんね。
もし私が初めて日本に来たら、そんなにイタリアが好きなのか、って驚いたりして。笑。
翻訳をされた、イタリアワインといえばの宮嶋勲先生が「翻訳者は大変だけど、
意訳一切なしで、完全に忠実に訳した」と仰っていました。
大変だっただろうなあ・・・貴重な文献ですよね。
このイタリアワインガイドの中で、最高評価のトレ・ビッキエーリが415本中、15ユーロ以下のものが107本、というのも、美味しいワインが気軽に楽しめそうで魅力的です♪
恥ずかしながらまだ全然詳しくないので、もっとイタリアワインも勉強したい、今日このごろです(*´ω`*)
今日も皆様に素敵なことがありますように。。。乾杯!
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?