- イベント情報, ためになるワインの話, 上岡 史奈 , 山形県のワイナリー
- ナイトハーヴェスト, ナイトハーベスト
- 高畠ワイナリーさんのナイトハーヴェスト(ナイトハーベスト) はコメントを受け付けていません

高畠ワイナリーさんのナイトハーヴェスト2013が届きました!!(真ん中の1本は大事にとってある2012)
昨年、こんな感じで真夜中に収穫するナイトハーヴェスト(ナイトハーベスト)の第一回に私参加していたのですっ。
あの神の雫で読んで、ナイトハーヴェストやってみたい!と思ったらちょうどネットに出てたので一も二もなくさくっと1人で参加してきた…という。
あれから1年近くたって、あのときの葡萄が使われているのかも!と思うと感慨もひとしお…。
ナイトハーベストとは深夜に葡萄を収穫する方が香りや糖度が高いという考え方に基づくもので、しかもこの日は満月、という日程で選ばれた夜。深夜2時に集合して、バスで畑へ。
明かりは高畠ワイナリーの従業員さんの車のライト!というアナログな感じです。
雨よけの屋根があり、横だけが空いているテントなので雨天でも大丈夫なんですネ。
はさみで丁寧に、丁寧に、シャルドネを収穫。
楽しかったのは最初の15分。
ダウン着てても冷え込んでて寒いし、腕と首は疲れるし、辛かった…><(笑)
手と首の痛みと戦いつつ収穫した分達成感もひとしおでした。
(顔が引きつってるのは疲れ過ぎて&寒くて顔がこわばって笑えなかった!)
終わった後の明け方の芋煮のしみいる美味しさったらたまりませんでしたわ。
そうそう、収穫中にみんなパクパク食べたけど、シャルドネがとっても美味しかった!!
宝石みたいなシャルドネですよね。あのナイトハーヴェストから1年弱。
今年も高畠ワイナリーさんでナイトハーヴェストをやる模様!!
※ダウン着ていってもちょうどいいくらい。女性は特に暖かい格好がオススメです!!
そうそう、届いたナイトハーヴェスト。
昨年とデザインが変わっているんですよね、2013年版のナイトハーヴェスト。あと半年は置いた方がいいと伺ったので
来年の春頃、2012と2013を比較しようかと思います。