
長崎の食とワイン
現在私の住んでいる長崎は海に囲まれている為、特に海産物は鮮度抜群です。この日は長崎和食のダイニングにて、イタリアはトスカーナの白と鮮魚料理のマリアージュを検証!
カルロ タンガネッリのアナトラーゾ!
このワイン、可愛いアヒルちゃんの顔して中々パンチのある味わいです。
品種はトレッビアーノ80%、マルヴァジア20%と一般的なセパージュですが、木樽で3年間の熟成させている為、色合いは琥珀色をしています。
香りには柑橘系や甘やかさがある一方飲むとガツンと来る、白ワインなのにフルボディ!という表現がピッタリな味わいです。アフターには辛さとほろ苦さも感じる大人の辛口ワインといった1本です。
合わせたのは高級魚「アラ」
この日の鮮魚料理はアラ!といっても、関東でいうクエではありません。主に南日本など温かい地域に生息するハタ科のお魚で九州ならではの高級魚です。
調理方法はシンプルに焼き上げた感じですが、軽く一夜干しにしてある為、旨みと塩加減が絶妙です。焼いた時の香ばしさもあるので、ビターな味わいのあるアナトラーゾとのマリアージュは最高です。旨い日本酒を飲みながら食べる焼き魚にも似た相性の良さでした。