- 山梨県のワイナリー, 神谷 葉子
- カベルネの花, 明野ミサワワイナリー
- 明野のミサワワイナリーを訪問 はコメントを受け付けていません

明野のミサワワイナリーに初訪問
早稲田大学オープンカレッジ・日本ワインの講座の遠足で、明野のミサワワイナリーへ行ってきました。
勝沼のグレイスは昔の職場の一同で行ったことがあるのですが、明野のほうは初めてです。
畑、見事ですね!
カベルネソーヴィニヨンとメルロの開花時期の違い
ちょうど開花している時期じゃないですか。カベルネ・ソーヴィニヨンはまだ蕾と半々くらい、メルロはもう満開でそろそろめしべの根本が膨らみかけているものもあって、生育の早さの違いを目で見て感じることが出来ました。
葡萄の搾りかすを食べて育つ牛も
中央葡萄酒さんの葡萄の搾りかすを食べて育った牛をお料理に使わせてもらったり、剪定研修等に行かせてもらったり、「樽甲州キュヴェオザミ」なんて特別なキュヴェをつくってもらったり等、普段私がお世話になっている職場と中央葡萄酒さんもご縁が深かったりします。とてもお世話になっています^^
ミサワワイナリーの三澤社長のお話
今まで三澤社長に何度かお会いしたことがあるのですが、たまたま、いずれもびしっとスーツ姿でパーティーやワイン会でご挨拶されている時だったので、ワイナリーで熱く説明してくださる三澤さんを、また改めて素敵に思いました。(ワインにも、三澤さんや彩奈さんの真面目なお人柄が現れていますよね!)
日本のワイン、これからもっともっと楽しみですよね(*´ω`*)
今日も皆様に素敵なことがありますように。。。乾杯!
GRACE WINE
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?