- 三野 由利子, 簡単なワインのおつまみレシピ
- ワインによく合う野菜の浅漬けとマリネ はコメントを受け付けていません

夏に食べたい、ワインによく合う野菜の浅漬けとマリネ
ワインに合うヘルシーな野菜のおつまみを紹介します。野菜がたっぷりとれる、野菜のマリネと浅漬けの2種です。
野菜の浅漬けとマリネの作り方
材料
きゅうり、セロリ、パプリカ、人参、大根などお好みのお野菜。
(マリネ)お酢、オリーブオイル、ローリエ、にんにく、(砂糖)
(浅漬け)お酢、醤油、シソ、(砂糖)
作り方
1、きゅうり、セロリ、人参、大根を食べやすい大きさに切って、塩を振り20分位置いて、水気を切る。
パプリカは千切り、にんにく半かけをすりおろす。お酢とオリーブオイルを同量、ローリエと保存袋に入れて、半日位、冷蔵庫に寝かす。
2、オリーブオイルを使わず、お酢に薄口醤油か白醤油を少し入れてシソの葉と漬ければ浅漬けになります。
お酢が得意ではない方は、どちらも好みで砂糖を少し足すとマイルドになります。
野菜のマリネ&野菜の浅漬けに合うワイン
私はグレコ・ディ・トゥーフォとか、アルバリーニョとかでいただくのが好きですが、あまりワインを選ばず楽しめるおつまみです。勿論、浅漬けなら、日本酒も合います! ハーブの香りでバリエーションが出るので、ローリエ以外にもお好きなハーブを入れて香り付けして下さい。
にんにくの力
(上岡から三野さんへ補足で『にんにくを入れるんですね!どのワインにも合わせやすいのがちょっと意外でした。』と聞いたところ)
にんにくは絶対に必要ではないのですが、使った方がマリネがぐっとワイン寄りになるから不思議です。
にんにくは小さじ1/5位で充分 。香りが気になるなら、おろさず潰したまま漬ければOK。
勿論、浅漬けには使わないでも良いです。逆に浅漬けに使ってもいいんです。
フレキシブルに、お好みの味を見つけてくださいね!
お肉料理の付け合わせならにんにくを少々多めに効かせても良いし、寝酒のつまみなら少なめに。
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?