- ソムリエのおすすめワイン, 大崎愛海
- 漫画【神の雫】を検証してみる はコメントを受け付けていません

みなさん、神の雫という漫画をご存知でしょうか?
亜樹 直さんの作品なのですが、以前、亀梨和也さん主演でドラマ化もされているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。主役である神咲 雫くんはワインに興味がなく、いったんは遺された素晴らしいワイン達の遺産を放棄しようとする。しかし、その後のワインとの出会いを通じてワインに魅せられ、『神の雫』を見つけ出すことを決意する。 父親譲りの神懸かりな嗅覚と感性を武器に、『神の雫』『十二使徒』の正体と、そこに込められた謎に迫ってゆく。
そんな内容です(ざっくり)
要は、すばらしいワインを飲んで感性が広がって、ワインで奥深いね〜〜〜
って話です。
神の雫では、ワインを通して様々な世界が見えるのですが、実際に飲んでみたらどんな景色が広がるのか?
「漫画の中での表現なんでしょ〜?」
「そんなお高いワイン自分じゃ飲めないしなぁ・・・」
と言う皆さんに代わって、それを実際に登場するワインを飲んでみて検証しちゃいましょう!と言う番組があるんです。
歌舞伎町には、TOCACOCANスタジオと言う24時間生配信をしているスタジオがあります。
その番組で、歌舞伎町のホストクラブ『OPUST』の店長でいらっしゃる大崎 愛海(おおさき なるみ)さんが、神の雫検証をしています。
そこで、先日放送された番組をご紹介します。
第4の使徒登場!!!
ペトリュスにも負けないと謳われる逸品のその味は・・・
第4の使徒 シャトーラフルール
産地はポムロール
あのペトリュスにも勝らぬとも劣らない逸品の呼び声のあるワインです。
番組では、実際に神の雫での表現を時にユーモアも織り交ぜながらご紹介
そして、いざ!試飲!!
作品の中では、純粋で優しい花のような、そして初恋の涙を連想させる表現をしていますが・・・
ファーストコンタクトのその感想はというと、、、
なんと
初恋よりも
『失恋!?』
との発言が!!
あれ・・・?真逆じゃないですかーーー?
全く異なる表現をしたその真意とは・・・?!
詳しくはこちらをご覧になってみてくださいね♪^^
〜歌舞伎町のホストクラブの店長とホスト〜
そんな女性とワインの酸いも甘いも経験してきた2人だからこそ、ワインの表現もまた艶っぽく表現されていたり、独特の表現もまた面白い!
次回の放送予定は、4月22日の19時より生放送
TOCACOCANスタジオの生放送チャンネル『OPUST愛海の漫画【神の雫】を検証してみる』が楽しみですね