
長野にあるファンキーシャトーを訪問。
ゴールデンウィークの4日間しか発売しないワインを買いに長野の青木村まではるばる一人、来ちゃいました*\(^o^)/*
こちらのセットです。
ワイン畑の奥に見えるのは武田信玄がとても大事にしていたという霊山。
シャトーのロゴにもなっているそうです。
ちなみに、行き方の目印としてはこのセブンイレブンに注目!
よく見ると看板の下に白い看板がでて路地を示す→があります。
ファンキーシャトーの最寄りのコンビニで、最初にワインを販売するようになったお店だとか。
グリグリが売っていて、1人でテンション上がりました(笑)
セブンイレブンからは道がとても細いので、大きい車で行くとちょっと大変かもしれません。
こんな道でした。
すれ違う余裕はないので、決してひとのことは言えませんが山道の運転が苦手な方は要注意(汗)
入手してきたメルローは、手持ちのメルローと同じ2012年ヴィンテージですが、樽熟成の期間が12ヶ月と18ヶ月の違い。
いずれにしても、今年の秋にならないと飲み頃には早いそうなので寝かせます。
(実は、先日飲んでみたらやはり早過ぎました><)
ファンキーシャトー
http://funkychateau.com/
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?