- ためになるワインの話, 鈴木 亮平
- フランソワ・マラトレ氏来日試飲会 はコメントを受け付けていません

2014年4月3日(木)
レストラン シュヴァリエにて年に一度の生産者を交えての試飲会が行われました。
生産者と会う機会は滅多にないのでとても貴重な体験になります。
レストラン シュヴァリエにて年に一度の生産者を交えての試飲会が行われました。
生産者と会う機会は滅多にないのでとても貴重な体験になります。
今回来日されたのはブルゴーニュのコルトン特級の生産者フランソワ・マラトレ氏です。
■経歴■
ラドワ村の銘醸造家モーリスとペルナン村名門デュブルイユ家長女アニーの長男。
ボーヌの醸造栽培学校を優秀な成績で卒業し、父モーリス氏のテロワールを大切にした力強い味わいと現代の醸造を積極的に取り入れ世界的に人気の高い生産者となる。
今回試飲したワインはこちら!!
飲んでいく順番は①→⑨の順番。
白→赤の順番で飲めば良いってモノではないんです。
①2010ブルゴーニュ アリゴテ
②2011ブルゴーニュ ルージュ
③2009 ショレ・レ・ボーヌ “レ・ボンゾール(畑)”
④2011 ペルナン“ヴィーニュ・ブランシュ(畑)”
⑤2011ラドワ ルージュ“レ・ナジェ(畑)”
⑥2008ラドワ ブラン第1級畑“レ・グレション(畑)”
⑦2002ペルナン ベルジュレス第1級畑“イル・デ・ベルジュレス(畑)”
⑧2007コルトン ブレッサンド特級畑
⑨2007コルトン シャルルマーニュ特級畑
こんな機会を設けて頂いたシュヴァリエの太田社長ありがとうございます。いつもワインを勉強しに行っている「レストラン シュヴァリエ 」です。是非一度行って見て下さい。
僕のワインの原点です。
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?