- 【簡単!100円レシピ】
- 飲みきれなかった白ワインの活用法:柑橘の白ワインコンポート はコメントを受け付けていません

飲みきれなかった白ワイン、どうしていますか?
赤ワインは煮込みに使うという方も多いと思いますが、白ワインって意外と持て余すという声も聞きます。
今回は、そんな飲み残しの白ワインが美味しく化けるレシピを紹介。
冬から春にかけて、柑橘類を頂く機会が多いですよね。それほど日持ちするフルーツではないので、食べきれない!となってしまう場合もあるのではないでしょうか?
そんなときに簡単に作れて日持ちするのが、柑橘の白ワインコンポート。
材料は、白ワインと砂糖とお好みのスパイスだけ!と、とても簡単です。
鍋に皮をむいて食べやすい大きさに切った柑橘を入れたら、浸かるくらいの白ワインと砂糖、スパイスをお好みで入れて
弱火でコトコト煮るだけ。金柑など、皮ごと食べられるものはそのままで。
(画像だと種が入ってしまっていますが、事前に丁寧に取ったほうが後から綺麗に仕上がります)
しょうがやブラックペッパー、シナモンなど体を温めるスパイスを入れても美味しいですよ。
白ワインに1切れ入れてカクテル風にしても美味しいです。
冷蔵庫で一週間くらいは持つので朝ヨーグルトに載せて食べたりしても甘味と酸味が合いますよ。
ふつうの白ワインだけではなく炭酸が抜けてしまったスパークリングワインやシャンパーニュを使ってもOK!です。
気楽に簡単でサクッと作れるので、試してみてくださいね。