
チーズとワインの相性
今日は、ワインと料理のマリアージュに詳しい石渡さんに質問をしてみました。
『この写真に合うワインを教えてください。ミモレットとブリーです。しかも炙った場合と炙っていない場合で分けて回答をお願いします!!』
ミモレットとブリーに合うワインは?
石渡『まず炙っていないタイプについてです。
ミモレットについてですが、熟成期間が短いものと長いものを別々に考えるべきかと思います。
熟成期間が6ヶ月前後の短いものに関しては、フレッシュ感があり、フルーティでない白ワイン(例えばサンセールなど)が良いと思います。
それと赤ワインは全般的に相性が良いと思います。但し、酸味の強いワイン(軽めのピノ・ノワールなど)は別です。』
炙ったチーズとワインは?
上岡『最近、バーナーで何でも炙るのにハマっていてチーズもついつい炙りたくなっちゃうんですよ。チーズを炙ったらワインとの相性ってどうですかね?』
石渡『チーズを炙った場合ですが、その分だけ、クリーミーさやテクスチャーの滑らかさやコクが増すので、白ワインではなく赤ワインに絞った方が良いのかなと思います。
ただし、果実味や樽香が強いものは避けたいです。
熟成期間の長いもの(18ヶ月くらい)に関しては、短いものを炙った場合と同様で、酸味の強くない赤ワインで、果実味や樽香の出過ぎないものが良いと思います。
そして炙りに関しては、そうすると塩気などがやや強過ぎに感じられてしまい、ワインの味わいとのバランスが崩れてしまうのでお薦めは出来ません。
ブリーに関しては、やはりあの脂肪分とのマッチングを考えると、樽熟成のシャルドネ(特にムルソータイプのブルゴーニュ)が一番しっくり来ると思います。
それからクラシック(樽香の強くない)タイプのボルドーワインが欲しくなります。左岸でも右岸でも良いですが、敢えて言うなら右岸かな。
ブリーは炙ると安っぽい味になってしまうので、これも炙るのはお薦めしません。』
チーズとワインと調味料
上岡 『もしも、合わせる調味料で合わせるワインとの相性が変わったりしますか?』
石渡 『ごめんなさい。調味料に関しては考えたことがありませんでした。
ただ、ミモレットを焼き海苔で巻いて食べるとビールの良いおつまみにはなります…。』
上岡 『ありがとうございました!ミモレットと海苔、日本酒にも合いそうです(笑)
ブルーチーズとはちみつなどの組みあわせなどまだまたお伺いしたいことがあるので次回お尋ねします!』
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?