- ためになるワインの話, 神谷 葉子
- ノンアルコールワイン はコメントを受け付けていません

こんにちは!無事にシニアソムリエ一次試験が終わりまして、新しい試験に向けて勉強中の神谷です(^^)♪
ところで「ノンアルコールワイン」て飲んだことありますか・・・?
最近たまたま中学時代の同級生とFBでつながりまして、偶然近所に住んでいることが判明し、おうちへ遊びに行ってきたんです。
ゆっくり話すのなんて15年ぶりくらいじゃないでしょうか。何年経っても女同士のおしゃべりって楽しいですよね♪
昼間から私は有難くもモエをいただいてしまい、授乳中の彼女はシャトー勝沼のノンアルコールワインで、乾杯♪
・・・って、ノンアルコールワイン? それって単なる葡萄ジュースとどう違うの!?Σ(‘ω’*)って聞いたら、彼女いわく、なんかワインっぽい味がするような気がする、もちろん本物のワインとは全然違うけど、なんとなくワインを飲んだような気持ちになれて意外と良い、と。
ちょっぴりもらって飲んでみると、なるほど、普通の葡萄ジュースとは違うんですね。フルーティーだけど、わりとシャープな酸があって、ちょうどよく甘さが抑えられていて、なんとなく発酵を思わせるような香りがあって・・・ほほう、たしかにワインっぽいと言えばワインっぽいかも・・・!!
日本も色んなワイナリーが、美味しい葡萄ジュースを造っていますよね。
でも私「ノンアルコールワイン」という商品は初めて飲みました。へええ。って、飲兵衛ゆえにノンアルコール系にはご縁のない私がたまたま知らなかっただけで、結構一般的には身近に浸透してるものなんでしょうか(*’д’*)
授乳中の友人も楽しめる、オススメのノンアルコールワインがありましたら、是非教えて下さいませ♪
今日も皆様に素敵なことが沢山ありますように。。。乾杯!
ソムリエノートでは、書き手を募集しています。
私たちと一緒に、ソムリエノートを盛り上げていきませんか?