
赤ワインの味わい
赤ワインには、タンニン(tannin)と同様に酸味(acid)も含まれています。
手元にあるワインを味わう(taste/sample)ときに、2つの要素を区別するのは慣れないとなかなか難しい問題(a challenge)です。
見分ける方法
あなたが識別しようと(try to discern/distinguish)しているものが、主にタンニンなのか酸味なのかはっきりしない時は、そのワインを口に含んで飲み込んだときに、口の中がどのように感じるかに注意を払って下さい。
酸味の特徴
酸味は飲み手に唾液(saliva)を出させますし、唾液はアルカリ性(alkaline)で酸味を中和する(neutralize) 作用があります。
タンニンの特徴
またタンニンは水分と結びつくので口を乾かせます。ワインを味わうときは注意深く、口の中を観察してみましょう。
よく使うワイン関連の英単語まとめ
tannin タンニン
acid 酸味
taste 味わう
saliva 唾液
alkaline アルカリ性
neutralize 中和
ではまた来月お目にかかりましょう。
ごきげんよう。さようなら。