アーカイブ:2015年 1月
-
ワイン&英語 No.5 ブドウを使った英語表現・料理とワインの相性
第5回目は今までとは趣向を変えて、 ブドウ(grape)が用いられる英語表現から始めます。 ブドウ(garage)が用いられる英語表現 ◇sour grapes 負け惜しみ ◇It was sour …詳細を見る -
ワインの味わい 辛口ワインてどんな味?
気がつけば2015年。 遅筆ぶりを反省しています話飲亭です。 12月は1年で1番お酒が売れる時期なので気ぜわしい日々を過ごしてました。 普段からお酒を飲みつけた方はもちろんなのですが…詳細を見る -
季節の鰤をワインに合うおつまみに
冬って食べ物が美味しいですよね。 お魚も脂が乗ってとーっても美味しい時期。 冬に美味しいお魚の代表であるブリですが、家で簡単にワインに合うおつまみを作りたいなと思って 何度か試してみました。 …詳細を見る -
アカデミー・デュ・ヴァンの東京校にて、この春から講師をさせていただくことになりました。
こんにちは! 危ないです私。よく最近、ぶつぶつ独り言を言いながら歩いています。勉強したいことが多すぎて、ふと気づけば「ん?じゃあアレはどうなんだろう??」なんて、うっかり電車の中等で口に出ているんですよね。知らないうち…詳細を見る -
ソムリエノート 「加東亜希子の‘GOOD SENSE WINE!’」 Vol.14 (掲載開始日2015.1.19 )
「Veuve Clicquot Rose Scream Your Love」(ヴーヴ・クリコ ローズ スクリーム ユア ラブ) ~ ロゼ色のシャンパーニュに、愛を叫ぶ。 ~ &nb…詳細を見る -
すっぽん懐石とシェリーの会(兼 祝勝会)その2
↓この日のシェリーです。 最初は、一品ずつ1グラスを合わせようと思ったんですけど・・・たとえば八寸なんか良い例で、和食って一品の中にも色んなものが入っていて、ちょこっとずつ沢山の味が楽しめるものじゃないです…詳細を見る -
オーストラリア大使館でのワインディナー♪
先日オーストラリア大使館での、ワインディナーのご招待がありました。 年は、第7次ワインブームというのが起こっていて、 ワイン消費量は、過去最高になると予測されているのだそう。 ふ~ん、そうなのか…詳細を見る -
シニアソムリエ紹介 林 麻由美
皆様、こんにちわ。 ワインエデュケーターの林麻由美と申します。 美味しいワイン&食事と弾む会話は、仕事の疲れをいっぺんに吹き飛ばし、明日への英気を養ってくれます。 ワインのある社交で、皆様の笑顔やビ…詳細を見る -
すっぽん懐石とシェリーの会(兼 祝勝会)1
私のベネンシアドール最優秀賞の祝勝会を兼ねた、すっぽん懐石とシェリーのマリアージュの会を、ワインの大先輩方と沢山のお世話になった方々のおかげで、開催することができました。場所は、新宿の京懐石・柿傳にて。コマンドリー・ド・…詳細を見る -
ソムリエノート 「加東亜希子の‘GOOD SENSE WINE!’」 Vol.13 (掲載開始日2015.1.11)
「Chianti Classico DOCG 2011 Gran Selezione Tenuta Poggio Ai Mandorli」 (キャンティ・クラッシコ DOCG2011 グランセレツィオーネ テヌータ…詳細を見る -
ワインボトルのキャンドルアート
前回のイタリアワイナリー、Majoliniのシモーネさんのセミナーに続き、 今回は、村上 京さん(Atelier on the Village 主宰)講師の元、キャンドルアー ト講座を、わだえみワインスクールで開い…詳細を見る -
シェリーの保存期間、酸化
こんにちは! 最近シェリーに触れることがとても多かったもので、シェリーのお話続きで恐縮なんですけれども。。。たまにはちょっぴり真面目な、ワインに関するお話を。 そうそう、自分がちょっとシェリーを勉強してから、…詳細を見る -
ワイン&英語 NO,4
「良質なワインとは」の続きと、「あまり好ましくないワインとは」です -神原美穂- 「良質なワインとは」(1,バランス、2,余韻、3,深み、4,複雑さ) ④複雑さ① 単純でシンプルなワインは、飲んで楽しけ…詳細を見る