アーカイブ:2014年 9月
-
レストランやワインバーでワインをオーダーする際のポイント
NGワードはH2O? 前回はワインショップでのワイン初心者の方向けのワインの選び方を書きましたが、今回は実際ワインバーやレストランでのワインオーダーを初心者向けにお話ししたいと思います。 僕みたいにリアル…詳細を見る -
サッポロ グランポレール メーカーズディナー
今回は日本各地4カ所、長野、山梨、北海道、岡山でこだわりのワイン造りを展開されているサッポロ グランポレールをお迎えしました。 ウェルカムワインには、甲州シュールリー穂坂収穫。 甲州としては香りの高かった爽やかな…詳細を見る -
ベネンシアドールとしての誇り
ソムリエノートの神谷葉子さまが最優秀ベネンシアドールを受賞されました。 心よりお祝い申し上げます。 今年2014年度で、日本国内の公式ベネンシアドールの仲間は128名になりました。 ベネンシアドールとしての今後…詳細を見る -
「加東亜希子の‘GOOD SENSE WINE!’」 Vol.9 (掲載開始日 2014.09.25 )
「Champagne Chartogne-Taillet N.V. Cuvee Sainte Anne Brut (シャンパーニュ シャルトーニュ・タイエ キュヴェ・サンタンヌ ブリュット)」 ~ 繊細な美しさを…詳細を見る -
酸味なのかタンニンなのか迷ったときの見分け方
赤ワインの味わい 赤ワインには、タンニン(tannin)と同様に酸味(acid)も含まれています。 手元にあるワインを味わう(taste/sample)ときに、2つの要素を区別するのは慣れないとなかなか難しい問題…詳細を見る -
ソムリエ紹介 神原美穂
初めまして 都内でソムリエをしております神原美穂と申します。前職はアパレル企業の受付をしていましたが、かねてから興味のあったワインに携わる仕事がしたいと思いソムリエに転身致しました。ソムリエノートにワインで使われる英語…詳細を見る -
ベネンシアドール試験のこと
ベネンシアドール試験 ソムリエノートを御覧の皆様、こんにちは! 先日のベネンシアドール試験で、最優秀賞をいただきました・・・嬉しいです!! で、そういえば筆記の勉強に何個か私、例によって例のごとく替え歌を作…詳細を見る -
北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリーに行ってきました
北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリーに行ってきました 中央葡萄酒といえばワインブランド『グレイス』で有名ですが、千歳ワイナリーは山梨県にある中央葡萄酒が1988年に北海道千歳市に設立した醸造所です。 今回は代表取締役…詳細を見る -
州ごとにみるイタリアワインと郷土料理 ピエモンテ編
品種が多くて分かりにくいと言われているイタリアワイン。 このコラムでは、そんなイタリアワインを料理と合わせて、州ごとに解説していきます。 前回は夏らしくシチリア州を紹介しましたが、9月に入り秋めいてきた今回は一転…詳細を見る -
ワインをグラスに注ぐと何度上がる??
ワインと温度の意外な関係 ずっと疑問に思っていたことがあります。 昔働いていたお店で、 「ワインをグラスに注ぐ時は温度が1℃上がるんだよ。」 なんて言われたことを今でもくっきり覚えています。 (本当…詳細を見る -
お客様と選ぶワイン@たるたる
前回も皆様から沢山の「いいね!」「シェア」をして頂きどうも有り難うございます。 これまでワインをどう選び並べているかをお話させて頂きました。 幅広い味わいのワインの中からお好みやその場に合ったものを、弊店ではお客…詳細を見る -
ソムリエノート 「加東亜希子の‘GOOD SENSE WINE!’」 Vol.8 (掲載開始日 2014.09.16)
「Deutz Demi-sec NV (ドーツ ドゥミセック)」 ~ エレガントな甘さで、秋の訪れを感じるシャンパーニュ ~ 今年の夏は、暑く強いイメージでしたね。早くも秋を感じたい気分になってきました。 今月…詳細を見る -
ソムリエ試験前日、当日にやっておくべきこと
前日やること 寝不足NG 免疫力が低下してアレルギー症状が悪化するので、鼻炎や花粉症が悪化することも。 普段使ってるアレルギーの薬など忘れずに。 刺激物、コーヒーなどを避ける 朝食のコーヒーや、昼の…詳細を見る -
敬老の日にオススメのワイン
ソムリエノートご覧の皆様, 始めまして ソムリエの話飲亭 満昭です。 東証一部上場スーパーマーケットにてワインのバイヤーと販売をしています。 立場上、あまり自由な文章が書けないので今回ペンネームでの参加となり…詳細を見る -
ソムリエ紹介 話飲亭 満昭
経歴 2007 JSAソムリエ呼称 WSET ADVANCED CERTIFICATE 2013,2014Japan Wine Challenge審査員 ペンネーム 話飲亭 満昭(わいん…詳細を見る -
箱根にあるワイン風呂
ソムリエノートをご覧の皆様、こんにちは! 箱根に「ワイン風呂」なるものがあると聞きまして、これはワイン好きとして行っておかねば!ということで行ってまいりました。 箱根小涌園ユネッサン。 大きなワ…詳細を見る -
フライパン1つで簡単!豚ロースのイチヂク添え
ワインにあうイチヂクのおつまみ この時期イチジクが美味しいですね。冷たい前菜でイチジクと生ハムは定番の人気ですが、温菜としてワインのおつまみに合う【豚ロースのイチジク添え】をご紹介します。フライパンひとつでとて…詳細を見る -
ミシュランシェフが教える失敗なしのカプレーゼ
家庭でも簡単に手に入る材料を使ったカプレーゼの作り方をお教えします そもそもカプレーゼとは? カプレーゼとは、イタリア南部・カプリ島のあるカンパーニャ州の料理で 素材のシンプルさを楽しむサラダです。…詳細を見る -
恋が叶う 満月の夜にロゼワイン
満月の夜に、ロゼワインを飲むと恋が叶うっていうおまじないがあるんですって。 恋が叶う方法 1、グラスにロゼワインを入れて、そこに満月を写すこと。 2、それを飲み干すこと! 今回は、スーパームーンと言われて…詳細を見る